乳幼児は、早い子で生後1ケ月ころ、通常、2〜3ケ月ころに、顔や頭に赤くふくらんだようなブツブツした
症状の湿疹がでます。
まれに、水分を含んだブツブツの症状が出ることもあります。
これらの症状は、かゆみが強く、乳幼児は布団で顔をこすったり、だっこされたお母さんの胸に顔をこすりつけてきます。手でかきむしることもあります。
すると、中から黄色の液体が出てきてジュクジュクし、かさぶたになります。
アトピーは、慢性化したり、再発を繰り返しやすい病気です。
しかし、湿疹の出始めのころ、それが慢性化するのか、あるいは一時的なもので治ってしまうのか予測をつけるのは困難です。ですので、最初は乳児湿疹と診断されることが多くあります。
また、乳幼児に特徴的な耳切れや、乳幼児以降に多くなるとされてきた皮膚の乾燥が、最近では乳幼児から始まることも多くあるようです。
生後1〜4ケ月ころまでの赤ちゃんによく見られる皮膚のトラブルとして、頭、ひたい、眉毛など、毛穴の多いところにふけのようなものがついて、そこが黄色っぽいかさぶた状になることがあります。
これは、毛穴から皮脂という脂肪分が分泌されている状態なのです。これは通常、生後4〜5ケ月ころには
治っていきます。
一般に、赤ちゃんのアトピーは、頭や顔全体に出やすく、体や手足にも見られることも多く、一般の皮膚トラブルと区別がつきにくいとされています。
|